2012年10月31日水曜日

東南アジア青年の船1day visit【ヒッポファミリークラブ広報室ブログ】

ヒッポファミリークラブがここ何年か続けてきた東南アジア青年の船の
1day visitの受け入れイベントが、今日ありました。
マレーシア、タイ、インドネシア、シンガポール、ラオス、ベトナム、ブルネイ・ダルサラーム、カンボジア、フィリピン、ミャンマー、日本の11か国の青年48人が来訪。
日本のホストもドキドキしながらの対面式は、1day visitとは思えないくらい盛り上がりました。

 

対面したあとは、
ヒッポの体験談を聞いてもらったり、SA!DA!やメタ活も一緒にやっちゃいました。
その国のことばが流れると、どっとその国の人のいる輪が沸くのも、毎年の光景ですが
自分の国のことばを喜んで話すヒッポの人たちに、今日初めて会う誰もが
あっという間に心を開いて、仲良くなってしまいます。

グループタイムでは、それぞれの国の早口ことばや、挨拶や歌を教えあったりしました。

ちなみに早口ことばですが・・・
Minimikaniko ni Monico ang makina ng Minica ni Monica. (フィリピン)
Ular melingkar di pagar, muter-muter keblinger.(インドネシア)などなど。
こんな感じで聞こえてきたような気がするんですが・・・。
ぜひ、言ってみてくださいね~。

癖になりそうな東南アジア青年の船1day visit。
facebookにも、様子をアップしますので、お楽しみに!

2012年10月30日火曜日

いよいよ明日、「東南アジア青年の船」1day visit【ヒッポファミリークラブ広報室ブログ】

明日は「東南アジア青年の船」の参加国11か国の青年たちが約50名
ヒッポファミリークラブへ1day visitで来てくれます。

 

事前の参集式やレセプションに参加して、事前にヒッポを訪問してくれる各国の子に会ってきました。(様子はヒッポのfacebookで見てくださいね~)
明日、再会できるのが楽しみです!

今日は、午後から会場になる部屋の準備をします~。

2012年10月26日金曜日

今年のインターン生のダニエルです!【ヒッポファミリークラブ広報室ブログ】

今年度のヒッポファミリークラブのインターン生、ダニエル(アメリカ・18歳)です。
ウクライナ生まれの彼は、ロシア語、英語、そしてスペイン語を話す多言語人間。
今は、ヒッポの東京本部で、毎日周りの人たちとおしゃべりをしながら
日本語を自然習得中!
なんでもすぐに真似するダニエルは、ヒッポでも人気者です。
 
何年か前に、日本にPTPIのプログラムで来日。
日本では、観光やいろんなプログラムがあったけど、
一番、心に残ったのが、ヒッポでのホームステイだったそうです。
アメリカに帰ってから、ヒッポを探したけれど
家の近くにはヒッポがないことがわかって、がっくり。
でもホームページで、日本のヒッポでインターン生を募集していることを知り
多言語に興味もある自分がぴったり!と思って、応募してくれたそうです。
 

 
 
日本でも友だちをいっぱいつくりたいそうです。
みんな、友だちになってね~!

2012年10月23日火曜日

Welcome back!【ヒッポファミリークラブ広報室ブログ】

ヒッポファミリークラブの東京本部に、
昨年、日本に高校留学していたタイのバイテンちゃんが、
お姉さん2人と一緒に遊びに来てくれました!


            バイテンちゃん(左端)とお姉さんたちとホストママ(右端)

高校生で留学していたころは、日本食が大好きで
とくに好きだったものは、天かすだったそう。
なんにでも天かすをかけて食べるバイテンちゃんに
今回も、ホストママは
1kgもの天かすを買って待っていたそうです。

約1年間、ホームステイをしながら
学校に通うって、本当に大変なこともあっただろうけど
こうして戻ってきてくれるのが、嬉しいですよね。

2012年10月10日水曜日

ヒッポファミリークラブは冒険中!【ヒッポファミリークラブ広報室ブログ】

今、ヒッポファミリークラブでは、
ことばを「聞く」のではなく、ことばに「浸ろう」の実験中です。

どうするのか?
とにかく世界のいろんなことばが聞こえてくる環境をつくって
その中に身を置く感じ・・・。
ひたひたに浸ってみる。
具体的には、家の中のリビング、洗面所、子供部屋など
3か所以上から音を出して、
家の中に、世界のどこかの国の人のおしゃべりが聞こえてくるような
そんな楽しい環境をつくっちゃおう!という感じです。
名付けて「C3P」!

今までも
東京本部の事務所では、フロアのあちこちにCDがあって
いろんなことばのCDがかかっていました。
ファミリー推進部の近くでは、フランス語やドイツ語。
国際部のほうへ行くと、中国語やスペイン語・・・という具合。

そして、とうとうトイレにもCDが登場しました。
今日、個室で私を待っていてくれたのは、韓国語のイチロー!
ほっとした時に、ふわ~っと聞こえてくるって
思ったより、いい感じです。




やらねば・・・と思うと、気が重たくなるあまのじゃくの私ですが
「浸ってみたらどうなるのか?自分の体で実験だ」って思うと、
ちょっとやってみたくなって、
先週から我が家でも、
ちらほらと複数のことばが同時に聞こえてくる環境をつくっています。



でも一番、浸っているのは、愛犬チキータかな、今のところ。